大栄の医療事務通信講座の特徴は?評判や口コミも紹介!
医療事務として働きたいと思っているけど、未経験だし。
資格もないから就職できるか不安がありますよね。
医療事務のお仕事は人気で需要はあるものの、資格がないと働けても苦労する面が多くあります。
医療事務資格を取得して、いい仕事場を見つけたいもの。


それにお金を払うのだから確実に合格したいけど、不安だわ。

資格は取得したいけど、ためらってしまう気持ち、わかります。


そんなあなたには、「大栄」の医療事務通信講座がおすすめ!
「大栄」の医療事務通信講座は、自宅で学習し、通学で試験対策に備えられるので、一人孤独に勉強することはないのが特徴です。
そのため、わからないことがあればスタッフ確認することも可能です。
今回は「大栄」の医療事務通信講座について徹底解説していきますね!
大栄とは?
大栄とは、資格試験・資格取得とスキルアップを目指す方に人気のある資格の学校です。
20年以上の歴史があり、多くの合格者を輩出。
大栄の医療事務講座は、「医療事務管理士技能認定試験」の合格を目指します。
大栄の医療事務通信講座の特徴はただ合格を目指すだけでなく、医療機関の就業までをサポートする点です。
医療事務の資格を取得する目的は、医療機関で働くことなので「働く」ところまでしっかり面倒を見てくれます。
資格取得後は、受講者任せというところが多いのでとても嬉しいポイントです。
会社名 | 大栄教育システム |
---|---|
取得できる資格 | 医療事務管理士技能認定試験 |
受講料(税込) | 103,572円 |
標準受講期間 | 6ヵ月 |
就職サポート | あり |
質問対応 | 直接、Eメール |
添削指導 | 5回 |
スクーリング | あり |
大栄の通信講座はこんな人におすすめ!
ここでは、大栄の通信講座を特におすすめしたい人を紹介します。
- 一人で勉強するのには自信が無い
- 確実に資格を取得したい
- 就職や転職をスムーズにしたい
大栄の講座の魅力は試験対策や模擬試験などが充実しており、実際の試験さながらに勉強をできること。
また、受講後の就業サポートは高い評価を受けており、確実に合格して早く医療事務として働きたい!という方に向いてます。
さらに詳しく解説していきますね。
一人で勉強するのには自信が無い
大栄の医療事務通信講座は、勉強の進め方がインプット期とアウトプット期に分かれています。
まずインプット期は知識を習得するための授業やレセプト学習授業が実施され、自分の希望に合わせて自宅でやるか校舎に通うかを選ぶことができます。
そして、アウトプット期は実践的な答案練習講座です。
これは校舎に通い授業を受講。
プロ講師から直接解説してもらえたり、疑問点を質問することができます。
予備校のような感覚です。
また、大栄には、勉強の進捗状況を確認するキャリアナビゲーターがしっかりとサポートしてくれます。
一人だといまいちペースが掴めない、サボりがちという方にとてもおすすめです。
確実に資格を取得したい
スキルの習得や、資格取得のためには「諦めずに学習を続けること」が重要です。
大栄は学習計画のカウンセリングから、学習進捗の管理までもサポートしてくれます。
一般的な通信講座の場合は、テキストが自宅に届くとほぼ独学でサポートがありません。「確実に資格を取得したい!一発で合格したい!」という方に向いているでしょう。
就職や転職をスムーズにしたい
資格を取得したら、すぐに仕事を始めたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
医療事務資格を目指す方の中には、結婚・出産で仕事のブランクがあるけどそろそろ仕事を始めたいとい方が多いです。
そんな中、資格をせっかく取得できても就職がうまくいかなければ本末転倒ですよね。
就職活動をするには履歴書を書いたり、希望の就業先を見つけたりとやらなければいけないことが多いです。
そこで大栄の医療事務通信講座を受講していれば、全国で医療事務を募集している医療機関を探し、紹介やサポートをしてくれる支援サービスがあります。
特に忙しい方に利用していただきたい制度です。
大栄の医療事務通信講座の特徴
大栄は「医療事務管理士技能認定試験」取得を目指す医療事務講座です。
医療事務管理士技能認定試験は、医療事務を目指すにあたり理解しておくべき基本的事項や算定ルールや要件を認定する資格試験です。
具体的には医療保険制度・診療報酬算定を正確に理解し、カルテから正しくレセプトを作成できる医療事務のエキスパートを証明するものです。
大栄は初心者でも試験を無理なく合格できるような、カリキュラム設定しています。
また、受講期間も長くサポートも充実しているため、仕事や育児などが忙しい方にも支持されています。
ここからは、大栄の医療事務講座の特徴について詳しく解説していきます。
【大栄の医療事務講座の特徴】
- 続けやすい講座設定
- 自宅学習と通学講座のハイブリッド
- いつでも質問できる講師がいる
- テキストの質が高い
- 試験対策講座の実施
- 模擬試験の実施
- 就業サポート制度
続けやすい講座設定
大栄の一番の特徴は、途中で挫折しないよう工夫した勉強しやすい環境!
大栄の講座は、全国にある校舎100校以上で受講することができます。
自宅や会社近くに校舎を見つけやすく、通いやすいというポイントが続けやすい秘訣の一つですね。
また、知識習得のインプット期と実践のアウトプット期に分かれているため、効率よく勉強することができます。
さらに受講前にはモチベーション診断というものがあり、一人一人に合わせてどういう学習計画を立てれば効率的で続けられるのかをスタッフからアドバイスしてもらえます。
自分では難しいモチベーションの維持ができるのも、大栄の特徴です。
自宅学習と通学講座のハイブリッド
大栄の医療事務通信講座は、自宅学習と通学講座のハイブリッドです。
独学や自宅で勉強するのは不安があるけど毎回通学するのは難しい…という方にぴったりです!
勉強や知識の習得は自宅で、試験対策講座や模擬試験講座など実践に近いものは校舎に通い講師から解説を受けることができます。
いつでも質問できるスタッフがいる
校舎には、医療事務資格や試験に詳しいキャリアナビゲーターが常駐しており質問すればすぐに回答してくれます。
一般的な通信講座だとメールや手紙で質問を送り、その回答が文章で返ってくることがほとんどです。
しかし、分からないことがあれば校舎に出向き直接質問でき、自宅に居ても電話で聞くことができるので分からないところがあると次に進めない!という方には向いています。
テキストの質が高い
大栄の教科書は、初心者でも分かりやすいシンプルなテキスト!
文章だけでなく図やイラストを使い、医療の知識が無い人でも理解できるようになっています。
テキストには都度ミニ演習が付いており、学んだことをすぐに定着させることができます。
また、自宅で勉強する際はテキストだけでなく映像を使って学べる教材も用意されているので、より理解を深めることができます。
さらに、試験はテキストや教材の持ち込みをすることができます。
いかに使いやすく、分からないところすぐに調べられるかが重要なポイントです。
試験対策講座の実施
試験の2カ月ほど前から学科・外来・入院の単元ごとに試験対策講座が実施されています。
「医療事務管理士技能認定試験」の傾向や良く出る問題を分析し、重要事項の解説と演習問題でより力をつけるような講座があります。
試験を意識した勉強を早くから始めることができるので、いち早く自分の苦手な分野を発見し、効率よく勉強できますね!
模擬試験の実施
大栄では、試験直前期になると本番同様の問題において実力の確認と課題や苦手ポイントの洗い出しをします。
そして、見つかった課題に対しテキストへ追記のコツや調べ方を教えてくれます。
通常間違えたところの復習や、知識のアップデートは自分でやるものですが講師からコツを教えてもらえるのは魅力ですね。
就業サポート制度
講座を受講して資格を取得しても、仕事に繋がらなければ意味がありません。
また、資格を持っているからと言って自分に合った就業先を見つけられるわけではありません。
しかし、大栄の医療事務講座は受講後の就業サポートも手厚いです。
修了生限定で、リンクアカデミーという就業サポートを受けることができます。
医療関係の仕事が見つかりやすく、紹介や斡旋をしてくれるのでスムーズに就職したい方におすすめです。
大栄が力を入れているカリキュラム
ここでは、大栄が特に力を入れているカリキュラムに特化して解説していきます。
大栄はインプット授業に特に力を入れ、テキストと一緒に知識を確実に定着させるようにしています。
インプットをした後はすぐに授業内でアウトプットを行い忘れないよう工夫しています。
勉強は、しっかりインプットしたつもりでも日付が経つと忘れてしまうもの。
それを防ぐためにすぐアウトプットすることで理解深められます。
そしてアウトプット期に入ると試験対策講義でさらに勉強。
2つを構成することで段階的に「知識」と「解答力」が付き実践でも活かすことができます。
大栄の評判
ここからは、大栄の医療事務通信講座の評判について検証していきます。
大栄ってネット広告ではよく見るけど、実際はどうなんだろうと不安な方も多いでしょう。
大栄は資格を活かして早く働きたい、スキルアップしたい方に好評です。
しかし、講座の勧誘があったり講師のレベルがまちまちと賛否両論があるのは確かです。
自分がどこを重要視したいのかを、口コミを見て見極めましょう。
医療事務講座の良い口コミ
就職するにあたって、関心のあった医療の仕事と勤務雇用形態が多様化したためです。
大栄は料金もリーズナブルで授業内容もしっかりしていて、多種多様な講座も開設しているところで信用できたので、入学を決めました。
認定試験は今回が初めてで、まさか合格できるとは正直思っていませんでした。でも受けるからには後はないと思って覚悟して挑戦しました。
自分を追いつめるのはしんどかったけれど、合格できたことでその辛さも忘れてしまいました。
オンデマンド講義は好きな時に受講でき、わからなかった所は何度も再受講できるのですごく良かったです。質問もインターネットででき、回答も丁寧にして下さいました。認定試験に向けての講座や問題、先生方のアドバイスもすごく役立ちました。
教室はいつも快適な環境でした。他の方と接する機会はあまりなかったのですが、先生やスタッフのみなさんには本当にあたたかく声を掛けていただきました。
医療事務講座のbad口コミ
ビデオの内容が最悪?教科書の内容をそのまま読んでいるだけで、どこが試験に出やすいとかポイントも何も教えてくれない。まあ、教材は解りやすいので、教材を読んで勉強して最後はビデオを見るのをやめた。
教材に関する内容をビデオで確認しようとしても、あとは教材で確認してくださいの一言。これでは何のためのビデオかわからない。正直言ってこの講座を選んで後悔している。もっとほかの講座も見てから考えればよかった。後、講師の人の回答も難しくてわかりづらい。結局自分で考え直すしかなかった。
口コミから考えられる有効的な活用の仕方
Webの講義はいまいちという意見もありましたが、補助的な役割として使うと効率的に学習を進められるのではないでしょうか。
自宅学習で進める場合は、テキストをメインに使いweb講義も同時に進めて分かりやすそうなところは復習するようにすると効率が良いですよ。
そして講師やスタッフへの質問はしやすい、参考になったという意見も多いのでこれは積極的に活用しましょう!

大栄の医療事務通信講座の合格率は?
大栄の医療事務通信講座の合格率は公表されていません。
しかし、医療事務管理士技能認定試験の合格率は50%〜60%と言われています。
講座を利用した場合、少し合格率も上がるので大栄の合格率は60%前後ではないでしょうか。
難易度は普通レベルです。
とても難しいわけではありませんが、しっかり勉強をして対策を取る必要があります。
試験内容も、実際にレセプトを解く問題があるので時間内に解答できるよう練習することが合格には重要です。
まとめ
【大栄の医療事務通信講座のポイント】
- 大栄の医療事務通信講座で得られる資格は「医療事務管理士技能認定試験」
- この資格は、医療保険制度・診療報酬算定を正確に理解し、カルテから正しくレセプトを作成できる医療事務のエキスパートを証明することができます。
- 大栄の特徴は
- 自宅学習と通学講座のハイブリッド
- 就業サポート制度
- テキストが使いやすい
- 質問しやすい
- いい口コミ→相談に乗ってくれる講師も多く、心強かったという声も
- 悪い口コミ→講師の質が悪い場合があり、web講義は分かりにくい
大栄の講座は、資格を活かして医療事務として働きたい方をサポートする体制が充実しています。
実際に大栄の医療事務講座を受講して医療事務管理士技能認定試験の資格を取得し、医療現場で活躍している受講生が多くいます。
カリキュラムについては、自宅学習と通学講座のハイブリッドなのでモチベーションを維持して勉強するのが苦手、ついさぼりがちという方に向いています。
また、サポート制度が充実しているため、費用は少々かかりますが効率よく短期間で取得したい方にもおすすめです。
実際に合うか合わないかを確認するためには資料請求してみましょう。
医療事務の通信講座おすすめランキング
- 医療保険士
- 2級医療秘書実務能力認定試験
- 診療報酬請求事務能力認定試験
価格 | 47,900(税込)円 |
---|---|
特徴 | 医療事務資格の幅広さ | 評価 | ![]() |