医療事務の仕事は難しい? 医療機関での役割や業務内容を紹介!

医療事務はどのような仕事をしているかご存知ですか?
一般事務の医療版と認識している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

しかし、医療事務は単なる事務作業だけでなく、さまざまな業務領域があります。

 

 

この記事では、医療事務の役割や仕事内容を詳しく紹介していきます。

 

一般事務とは異なる特殊な業務をこなす必要もあるので、慣れるまで大変さや苦労がある点も特徴です。

 

医療事務の役割とは

医療事務は、医療機関において窓口で受付けや会計業務をする仕事です。
患者さんは身体や心の調子が悪いときに病院に行きます。

 

患者さんに対し医師は診断や治療をしますが、医療事務は治療行為をサポートをする役割になります。
正しい精算会計や受付、 書類作成など業務は多岐にわたっています。

 

病院・クリニックでの医療専門受付

医療事務の1日の大半を占めるのが、病院やクリニックでの受付です。
午前と午後、診療時間には必ず必要な受付業務です。

 

受付は病院の顔として、患者さんの対応をします。
医療事務という名の通り、医療機関専門の受付業務になるのでさまざまな知識が必要です。

 

受付では、データ入力や各種書類の作成をしていることが多いです。
さらに大きな病院になると、窓口で症状に応じた診療科を案内することもあります。

 

病院の経営お手伝い

医療事務も医療機関で働く職員の一員です。
これまでの病院は、診察と治療をしっかりしておけばよかったですが、今の時代は患者さんへのサービスを徹底しないと経営が成り立たないようになりました。

 

病院の清潔さや、職員の対応ひとつで病院の評価は下がってしまいます。
今はSNSですぐ評価が下げられてしまいますしね…。

 

そんな病院の経営まで担っているのが医療事務です。
丁寧な対応をすることで満足度が上がり病院が話題になるかもしれません。
さらに、事務職の目線から患者さんの様子や状態をみることができるので、とても重要な仕事になります。

 

患者さんと医師をつなぐ

医療事務の役割のひとつに、紹介状の準備や診察室、検査室の案内があります。
さらに、診療の前にあらかじめカルテを医師が見れるよう準備することもあります。
診察が円滑に行われるようにサポートをする仕事になります。

 

患者さんと医師や看護師をスムーズにつなぐことで、診療時間を短くすることもできます。
病院での待ち時間はできるだけ短く済ませたいですよね。
そういった配慮も医療事務には必要です。

 

医療事務の仕事内容4つ

 

ここからは、医療事務の仕事内容を紹介します。

 

医療事務は受付に座っているだけじゃないの?と思う方もいらっしゃいますが、実は忙しくさまざまな仕事をしています。

 

実際の仕事内容が分かればどういうスキルが役に立つのか、自分の経験を活かすことができます。

 

これから医療事務を目指していこうと考えている方も、仕事内容を理解した上で勉強をすればイメージが湧きますよね。

 

受付・会計業務

 

医療事務のメインの業務になる受付と会計業務です。

 

初めて来た患者さんには診察券の発行をしたり、初診再診どちらも月初には保険証の提示をしてもらいます。
保険証は、保険者番号や期限の確認作業をします。

 

また、軽く問診をするのも医療事務の仕事です。
どういう症状があるのか、アレルギーやその他疾患は無いかの確認をします。

 

診察を受けた後は、医療費の計算をします。
保険制度に従い診療内容の点数を計算し、医療費を算出します。
保険料の負担割合に応じて計算します。

 

最後は診察が終わった患者さんから診察費を支払ってもらう会計業務となります。

 

カルテ管理業務

今は電子カルテが増えているので、カルテ管理業務があるのは紙のカルテを使っている医療機関です。
カルテ管理は、いくつかの診療科のある大きな病院がメインです。

 

各診療科から依頼のあった患者さんのカルテを届け、診察後に回収し元に戻すという作業です。
一見すると単調な作業に思えますが、カルテは病院にとっても患者さんにとっても大切な書類です。

 

万が一紛失が起きてしまうと、診察内容やさらには命を落としてしまうこともあるので細心の注意が必要な業務です。

 

レセプト業務

 

医療事務の仕事で有名なレセプト業務です。
レセプトとは、「診療報酬明細書」のことです。

 

カルテに記載された診療情報から、医療保険制度に基づき診療報酬点数を計算して作成します。

 

レセプトは、診療行為に従い正確に作成する必要があります。
このレセプト業務は医療に関する知識を要するものなので、慣れるまでは時間がかかり大変です。

 

各種書類作成

 

書類作成も、医師や看護師の業務負担を減らすための補助業務です。
基本的には医師の指示により、診断書や処方箋の作成、行政への届出の書類があります。

 

現在病院もクリニックも医師や看護師不足と言われており、人材不足になると、患者さんへの診療や治療に十分なケアができなくなってしまいます。
医療事務のサポートも今まで以上に重要になっています。
よって、本来は医師や看護師が作成する書類も、医療事務が作成するケースは増えています。

 

医療事務の仕事は難しい?

ここからは、医療事務の仕事の難しさや大変さを紹介します。
医療事務は慣れるまで、専門的な用語や知識を身につけるために多くの情報を覚える必要があります。

 

業務も受付や会計、レセプト業務などさまざまなスキルを要します。
さらに、患者さん相手に丁寧な対応をしなければいけないので、自分の仕事をしつつ患者さんも気にかける視野の広さも必要です。

 

専門用語が多く慣れるまで時間がかかる

医療関係の仕事は、医師や看護師など高度な技術や知識を持つ専門家が集まる職場です。

 

すでに知識や技術を持っている人に対して「事務だから分かりません」とは言えません。
薬剤名や病名、医療機器の名称など自分で努力して覚える必要があります。

 

業務をしながら覚えていくのが一番ですが、聞き慣れない用語が多いので慣れるまで時間がかかって負担になるのも事実です。

 

しかし、業務を円滑に行い患者さんに迷惑をかけないためにも、専門分野の用語は少しずつでも覚えていくと良いですね。

 

業務内容が幅広い

医療事務の仕事は、パソコンでの事務作業だけではありません。
患者さんの受付からカルテ管理、レセプト業務など患者さんと関わる時間もあれば集中して事務作業をしなければいけないときもあります。

 

コミュニケーション能力と数字に強い力を持つ必要があります。
事務系の仕事の中でも高度なスキルを要します。

 

ルールや規則が変わりやすい

 

医療業界はルールや規則がめまぐるしく変わります。
医療制度の変更や薬価改定など、覚えたばかりなのにもう変更ということも数多く経験してきました。

 

例えば医療制度の変更により、計算方法や算出方法が変わるため計算し直しや勉強し直しをしなければいけません。

 

さらに改正が起こる度規則も変わるので、今まで良かったことが禁止になってしまうことなど、常に注意と確認をしながら仕事をする必要があります。

 

医療事務として大切な心構え

 

ここからは、医療事務として働く上で大切な心構えを紹介します。

 

医療事務の役割や業務内容を紹介してきましたが、医療機関でどれほど大切な仕事かをお分かりいただけたでしょうか。

 

対人におけるコミュニケーション能力や幅広い知識、柔軟性など様々なスキルが必要な仕事です。
しかし、実務を通して仕事に慣れればスムーズに業務をこなすことができます!
しっかりと心構えをし、誠実に仕事をしていきましょう。

 

病院を支えているという使命感

「自分は事務だから」なんて気持ちで仕事をしてはいけません。
この医療機関の一員で、患者さんのために働いていると意識することが大切です。
医療サービスの提供を支える医療事務は、病院をも支えています。

 

医療事務の対応や仕事の仕方で病院のイメージを上げることも下げることもできるので意識ひとつで大きく変わります。

 

患者さんを一番に考える

どの仕事にも言えることですが、患者さん、「お客様」を第一に考えることです。
病院に来た患者さんはどこかに不調があります。

 

そんな体調が優れないときに、感じの悪い対応だったり冷たい対応をされたら悲しいですよね。

 

「こうしたら喜んでもらえるかな」「嫌な思いはしないだろうか」と相手の気持ちを考えて行動することが大切です。

 

まとめ

医療事務の役割や業務内容、難しいと言われる点を紹介しました。

 

医師不足や看護師不足で閉院している医療機関もありますが、医療事務のサポートのおかげで病院経営が成り立った、評判が良くなったという声も多く聞きます。

 

 

医療事務は専門知識も必要で、対人の仕事なのでさまざまな能力が必要です。

ですが知識が増えることを面白いと感じたり、多くの人と関わりを持てる
メリットもたくさんあります

医療事務を目指して新しい自分を見つけましょう!

医療事務の通信講座おすすめランキング

目指せる資格
  • 医療事務認定実務者(R)試験
価格 49,000円(税込)
特徴 初心者・空き時間を使って勉強したい方におすすめ
評価 評価4.5

目指せる資格
  • 医療保険士
  • 2級医療秘書実務能力認定試験
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
価格 47,900(税込)
特徴 医療事務資格の幅広さ
評価 評価4

目指せる資格
  • 医療事務管理士(R)技能認定試験
価格 86,000(税込)
特徴 就職サポートが充実
評価 評価4

特徴
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
価格 73,656(税込)
特徴 教室でオンデマンド学習
評価 評価3.5

特徴
  • メディカルクラーク資格
価格 61,600(税込)
特徴 自宅学習と通学が選べる
評価 評価3

ページの先頭へ戻る