医療事務認定実務者試験の過去に出た問題と解答例を紹介!

 

医療事務の試験を受けようと考えていれば、一度は目にしたことのある資格ではないでしょうか。
医療事務認定実務者試験は、医療事務員として働く上で必要な知識やスキルを認定するための資格です。

 

医療現場で患者へのマナーや基本的な医療知識、レセプト業務などのスキルが身についていることの証明になります。
試験難易度はとても易しく初心者でもチャレンジしやすいことが特徴です。

 

この記事では、勉強を進めていく上で避けられない過去に出た問題の紹介と解答例を解説します。

 

医療事務認定実務者試験に出る問題を過去問でチェック

?

 

医療事務認定実務者試験は、試験範囲が広くないので過去問や問題集を徹底的に勉強することで重要なポイントを効率よく勉強することができます。

 

試験自体はテキストや参考資料、電卓など持ち込みができ丸暗記ではなく必要な要件を引き出せる知識が問われます。
つまり、自信がないところはテキストを見ながら解答することができます。

 

過去問をうまくつかいながらテキストの使い方にも慣れていきましょう。

 

学科問題

第一問

話し方として適切なものを選びなさい。

 

a.忙しいときはスピードを重視する。
b.具体的にわかりやすく説明する。
c.事務的に抑揚なく説明する。
d.内容を理解しているか確認せずできるだけ多く説明する

【 解答:b 】

 

第二問

医療広告として認められないものを選びなさい。

 

a.平均入院日数
b.他院と比較して優良であること。
c.治療結果分析の内容
d.患者満足度調査の結果

【 解答:b 】

 

第三問

入院診療計画書について正しいものを選びなさい。

 

a.入院日から3日以内に交付
b.入院日から7日以内に交付
c.入院日から14日以内に交付
d.入院日当日に交付

【 解答:b 】

 

第四問

レセプトの提出期限として正しいものを1つ選びなさい。

 

a.レセプトの提出期限は、診療月の月末まで
b.レセプトの提出期限は、診療月の翌月の月末まで
c.レセプトの提出期限は、診療月の翌月の20日まで
d.レセプトの提出期限は、診療月の翌月の10日まで

【 解答:d 】

 

第五問

外来管理加算が算定できないものを1つ選びなさい。

 

a.電話再診
b.内服薬の投与と画像診断
c.点滴注射と検体検査
d.時間外の診察のみ

【 解答:a 】

 

第六問

皮膚科特定疾患指導管理料が算定できない診療科を1つ選びなさい。

 

a.皮膚科
b.アレルギー科
c.整形外科
d.形成外科

【 解答:c 】

[参考:http://iryou-shikaku.jp/exam/certified_practitioners.php]

 

 

医療事務認定実務者試験の出題傾向は?

 

医療事務認定実務者試験の出題範囲は接遇マナーの問題や医療保険制度の基本、診療報酬請求に関するものです。

 

出題傾向は毎回大きく変更することはなく、テキストに載っている基本的な内容が出題されます。
保険制度のしくみやレセプト作成に関する問題は細かく出るのでテキストの注意書きも含め勉強することをおすすめします。

 

まとめ


医療事務認定実務者試験の過去に出た問題を中心に解説してきました。

 

医療事務認定実務者試験は、過去問や問題集からポイントを掴めるので必ず取り組んでほしいです。
また、似たような問題も出てくるので、試験にも安心して挑むことができます。

 

医療事務の資格を取ろうか迷っている方には、おすすめの資格です。

 

 

合格率も高く、選択式の問題なので勉強が苦手な方でも取り組みやすいですよ。

医療機関で働いてみたい方は、ぜひ一歩踏み出して挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

医療事務の通信講座おすすめランキング

目指せる資格
  • 医療事務認定実務者(R)試験
価格 49,000円(税込)
特徴 初心者・空き時間を使って勉強したい方におすすめ
評価 評価4.5

目指せる資格
  • 医療保険士
  • 2級医療秘書実務能力認定試験
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
価格 47,900(税込)
特徴 医療事務資格の幅広さ
評価 評価4

目指せる資格
  • 医療事務管理士(R)技能認定試験
価格 86,000(税込)
特徴 就職サポートが充実
評価 評価4

特徴
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
価格 73,656(税込)
特徴 教室でオンデマンド学習
評価 評価3.5

特徴
  • メディカルクラーク資格
価格 61,600(税込)
特徴 自宅学習と通学が選べる
評価 評価3


ページの先頭へ戻る